第7期科学技術・イノベーション基本計画の共創に向けた全国キャラバン「国際卓越研究大学としての SOKAPが描く未来社会像の構想」が、2025年11月17日(月曜)に開催されます。
現地だけでなく、オンラインでも開催されますので、ご興味のある方はご参加ください。
記
日時:2025年11月17日(月曜) 13:30~16:45(開場13:00)
会場:AP日本橋 Fルーム(東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント6F)
<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
<JR線をご利用の場合>
「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分
アクセスはこちら(新しいタブで開きます)
内容:「国際卓越研究大学としての SOKAPが描く未来社会像の構想」
内閣府講演『第7期 科学技術イノベーション基本計画の議論の現状共有』
講師|永澤剛氏(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(総合戦略担当))
基調講演I『災害デジタルツインのいま・みらい、そして世界のBOSAIへの日本の貢献』
講師|越村俊一氏(東北大学災害科学国際研究所 教授)
基調講演II『総合知を活かした超学際研究で目指す持続可能なものづくりの実現』
講師|北川尚美氏 (東北大学工学研究科 教授)
参加費:無料
定員:現地参加100名、オンライン200名(定員に達し次第締切)
申込方法:申込フォームから(MSフォーム こちら) (新しいタブで開きます)
申込締切:2025年11月13日(木曜)17:00迄
お問い合せ:東北大学研究推進部研究推進課研究推進係
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ研究所 事務局
E-mail:sts-info@nttdata-strategy.com
ご案内チラシはこちら(新しいタブで開きます)

topへ